Sep
9
『チームの成長を阻害する四毒素を探求する! 』+ モブプログラミングでキャッキャウフフする会
~関係性システム・コーチング®の智慧~ ジャズフェスの裏番組
Organizing : すくすくスクラム仙台
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
チームとしての関係性の作り方を学ぶ!
この日は、定禅寺ストリートジャズフェスティバルという、仙台が世界に誇る音楽イベントが行われています。
https://www.j-streetjazz.com/
みなさん街に繰り出しますよね!
どうせならチームの作り方や効果的なチーム運営を学んで、忘れられない1日にしちゃいませんか!
東京のすくすくスクラムの再演です
詳細な内容は↓をご覧ください。
https://sukusuku-scrum.doorkeeper.jp/events/21813
かぜはれ けいいち さんがファシリテートしてくださいます。
Hunter Industries社への訪問リポート!
※このコンテンツは、
https://www.eventbrite.com/e/global-scrum-gatheringhunter-industries-registration-36106400215
の再演です。
最近注目されているモブプログラミングは、Woody ZuillとそのチームがHunter Industries社で始めた"チーム全体"アプローチです。
モブプログラミングは単なるペアプログラミングの発展型としての"3人以上で行うプログラミングのプラクティス"ではありません。
2017年4月にスクラムギャザリング東京実行委員会のメンバーがそのHunter Industries社を訪問し、実際に見て聞いてきた内容をここだけにお話しします!
モブプログラミング体験会!
最近話題のモブプログラミング! 対象の言語を知らなくても、フレームワーク知らなくても、安全に楽しく貢献出来る手段として、広まりをみせつつあります。 職場で気軽に試すのはちょっと・・・というそこのあなた、是非この機会に体験してみてください。 やってみると「もう全部これでいいじゃん!」ってなると思います。
タイムテーブル
時間 | スケジュール |
---|---|
12:30 | 開場 |
13:00 | ごあいさつ・『チームの成長を阻害する四毒素を探求する! ~関係性システム・コーチングの智慧~』ワークショップ |
15:00 | 休憩 |
15:15 | Hunter Industries社への訪問リポート |
15:45 | モブプログラミング体験会 |
17:00 | 締め・軽くふりかえり |
17:30 | 退出(行ける人は一緒にジャズフェス観に行きましょうw) |
講師・ファシリテーター
かぜはれ けいいち氏(@kazeeechi)
ソフトウェア開発エンジニアとして、現場のチーム作りの重要性に気づき、コーチングを学ぶ。そのコーチングから学んだ、自分であることを意識し行動する大切さを伝えたいと奮闘中。また、家族関係を見直すコーチングにも力を入れている。
・米国CTI認定 プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ (CPCC)
・CRRグローバル認定 組織と関係性のためのシステムコーチ(ORSCC)
・生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー
永瀬 美穂氏
永瀬美穂 (about.me )
株式会社アトラクタFounder兼CBO。アジャイルコーチ。
受託開発の現場でWebアプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャーとしての経験を重ね、2009年頃より所属組織でのアジャイルの導入と実践を通じ組織マネジメントを行う。現在は顧客へのアジャイル導入支援、教育研修、コーチングをしながら、大学教育にも力を入れている。産業技術大学院大学特任准教授。筑波大学非常勤講師、琉球大学非常勤講師。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.